- まちの専門家グループHOME >
- 士業紹介 >
- ファイナンシャルプランナー > ファイナンシャルプランナーにインタビュー
株式会社マネぷら/ファイナンシャルプランナー 金刺知徳
【Q1】まず、プロフィールを簡単にご紹介ください。 大学で水質工学と数学を専攻し、卒業後に建築会社に就職しました。そこで収益物件を使った資産形成や税金対策のプランナーとして働きながら、ファイナンシャルプランナーの資格を取得、後に人事部に異動し、教育、採用を通じ「人前で解りやすく表現する」というスキルを磨くに至りました。 その後、法人リスクコンサルティングを勉強し、ファイナンシャルプランナーとして本格的に活動することになりました。
現在はファイナンシャルプランナーとして活動する傍ら、数学、経済学、心理学からのアプローチで効率的に資産形成をしていくための知識を提供する「貯蓄塾(マネースクール)」を開講し、講師としても活動しています。
【Q2】ファイナンシャルプランナーを志したきっかけを教えてください。 「どんな仕事をするにも結局はお金に対する正しい知識と、お金を増やす技術が必要になる」と考えたのがきっかけです。
【Q3】ファイナンシャルプランナーとは具体的にどのような職業なのでしょうか?厳密にはファイナンシャルプランナーは職業ではなく「お金のルールを修めている」という目印のようなものです。ですので、“ファイナンシャルプランナー”と一言で表わしても、単純にキャッシュフロー表を作成し、保険や投資信託を販売している人もいれば、私の様にお金の知識を与えて自ら資産形成が出来るように育てていく「ナレッジビジネス」をしている人もいるわけです。
【Q4】ファイナンシャルプランナーになるにはどんな経験や勉強、資格が必要ですか? ファイナンシャルプランナーになるのに資格は必要ありません。「ファイナンシャルプランニング技能士」という資格がありますが、専門資格ではないので「あった方が信用される」といった程度です。しかしながら本格的にファイナンシャルプランナーとして働くには知識として「税金」、「保険」、「投資」、「不動産」、「危機管理」を理解して、それをライフプランニングに反映させる技術が必要です。 経験で言うと、人生経験が豊か(結婚していたり、子供がいたり、家を購入していたり)な方が良いと思います。
【Q5】お仕事にはどんなポリシーを持って取り組まれているのか教えてください。 こちらから提案するのではなく、知識を与えて自立を促し、自ら決められるまでクライアントと付き合う事をポリシーとしています。
【Q6】最近のお仕事の中で印象的だった相談内容を教えてください。 「金遣いが荒い夫を更生させてほしい」という主婦の方からの依頼がありました。この方のご主人は年収は高いのですが全く資産が増えていかず、お金の貯め方を伝えても生活習慣そのものを変えなければ解決できないと判断できました。そこで「貯蓄塾(マネースクール)」に招待して経済合理性についての講義を行なったところ、かなりの買い物上手になりました。その後、資産形成に必要な貯蓄戦略を提供し、年間100万円以上の貯蓄額増加を果たしていただくことができたんです。
【Q7】初めてファイナンシャルプランナーに依頼する時は、どんな基準で選んだら良いでしょうか? ●しがらみの無い独立系ファイナンシャルプランナーであること
●コンサルティングが有料であること
…が重要です。 ファイナンシャルプランナーも仕事で所得を得なければいけないので、上記に当てはまらないのであれば、何らかの思惑があります。それがコンサルティングに影響が出ても仕方のないことだからです。
【Q8】お客様への対応で特に気を付けていることはどんなことでしょうか? 気休めを言わず、常に正直にありのままを伝えることを意識しています。
【Q9】「ライフプランを見直して豊かな老後を送りたい」と思っている方へのアドバイスをお願いします。 経済合理性を重視し、お金の貯め方ではなく、お金の使い方について勉強しましょう。老後の豊かさは現役時代からの所得移転がカギになるので資産所得が重要になります。
【Q10】ファイナンシャルプランナーの魅力とは何でしょうか? 人生とお金は切っても切れませんので、お客様の成功を共に喜び、失敗をともに反省し、自らの成長に繋がることが魅力だと思います。お客様の将来を左右する仕事なので責任は重大ですが、それだけに日々勉強でき、やりがいもあると感じています。
- 「人生において必要な金額を必要な時に準備するための道筋をお客様と一緒に考えていきたい」と語る金刺先生。常にお客様と共に歩む姿勢を持ち続ける、とても人情味があり、頼れるファイナンシャルプランナーです。
- 株式会社 マネぷら
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町2−66桜木町駅前ビル6F